魚の記憶力 観察日記 2020/09/16~17

2020年9月17日

観察記録

t f B! P L

2020/09/16

朝、エサ30粒。
夜、エサ30粒。

最近、水面近くを泳いでいることが多い。以前は水中のあらゆる所を泳いでいた。

最近のエサの与え方:

  1. 2粒与える。錦鯉がエサの時間だと認識する。
  2. 2粒食べたのを確認して、水槽に背を向ける。
  3. 次のエサを待つ間、錦鯉は全身をブンブン左右に振っている。
  4. 水面に近い所でブンブンすると水のバシャバシャ跳ねる音がする。
  5. この音が聞こえたら振り向き、水面に1粒落とす。
  6. 1粒食べるのを待ち、もう1粒落とす。
  7. 水槽に背を向ける。
  8. ・・・これを30粒になるまで繰り返す・・・ 

これを毎日続けているからだろう。
水面でバシャバシャ泳ぐことが多くなってきている。

最近では、
《水面でバシャバシャ泳ぐ → エサが来る》
と覚えたよう。
錦鯉は記憶力がいい。この記憶力があれば水中の輪くぐりも覚えられるだろうか?

2020/09/17

朝、エサ30粒。
夜、エサ30粒。

水面でバシャバシャ泳いでいる。
音が気になり水槽に振り向くと、その瞬間、尾ビレを大きく動かす。水が飛び散る。
もしフタがしてないと、水槽の周りが大変なことになる。

フタの内側は沢山の水滴がつき、水面は大きく波打っている。
そして底砂の中のゴミが舞い出して水中を漂っている。このままだと水が汚れて病気になるのか??? 対策として物理フィルターが必要か?

このブログ内を検索

Translate

ピックアップ記事

超簡単●必要な砂利の量を計算する

プロフィール

自分の写真
pH・バクテリア(微生物)・濾過などを勉強&実験中。
色々な濾過器を改造・自作して流動濾材までも試し、それが現在の飼育方法につながっています。
PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキング 参加中

QooQ